NLPは聞いたことはありましたが
よく知らなかったので、読んでみました。
感想としては、
専門用語が多いな、という感じです。
リフレーム
サブモダリティーチェンジ
ディソシエイト
アソシエント
ラポール
ペーシング
リーディング
モデリング
これらが、主に出てきた専門用語です。
このように、多くの言葉が出てきますが
難解ということはなく、
すんなりと入ってきました。
しかし、実践は難しそうなので
何度か読み直す必要がありそうです。
明日から全部実践して
急激に変化、というわけには
いきませんので、少しずつ意識していくのが
いいのかなと思いました。
コミュニケーションが得意な
人ならおそらく、自然に出来ることが
書かれています。
私のように、コミュニケーションが
苦手な人は、ぜひ読んでみてほしいです。
NLPの最終的な目的は
良い人間関係を築いて
幸せな時間を少しでも
多くする、ということなのかな
と思いますね。